- 御茶
- おちゃ【御茶】(1)茶を丁寧にいう語。
「~をいれる」「~をたてる」
(2)茶道。「~を習う」
(3)仕事の途中でする小休止。 茶菓などの飲食をする。「三時の~にしよう」
(4)紅茶・コーヒーなどの飲み物。 また, それを飲むこと。「~に誘う」
~を濁(ニゴ)・す表面だけ取り繕ってその場を切り抜ける。~を挽(ヒ)・く芸者・遊女・女給などが客がなくて暇でいる。〔昔, 遊里で暇な遊女が客に出す茶を挽く仕事をさせられたことからという〕
Japanese explanatory dictionaries. 2013.